GITEX 2025徹底レポート:AI・量子・行政DXまで一次情報と報道で読み解くドバイ世界最大テックイベント

概要
2025年10月13日から17日まで、ドバイの Dubai World Trade Centre(および併催会場の Dubai Harbour)で、GITEX Global 2025 が開催されました。主催者発表によれば、出展企業数6,800社以上、スタートアップ2,000社以上、参加国180か国以上、投資家1,200名超が集結しました。 (GITEX GLOBAL)
このイベントは、AI、データインフラ、サイバーセキュリティ、量子コンピューティング、デジタルヘルス、バイオテックといった複数領域を横断的に扱い、「テックとスタートアップの世界的交差点」としての位置づけを強めています。報道でも「世界最大のテック・AIイベント」などの表現が見られます。 (TechRadar)
注目展示・イベントの詳細
以下、複数の展示・イベントを取り上げ、具体的な内容とどのように報じられたかを整理します。
e&(e&UAE通信グループ)パビリオン:90以上のライブデモ展示
ドバイの通信大手 e&(旧Etisalat)は、「インパクト駆動型テクノロジーを多数展示する」として、90以上のライブデモと体験型展示を出展しました。内容としては、5.5Gの次世代接続、プライベートネットワーク、ロボティクス、フューチャーモビリティ(空飛ぶ車、ドローン含む)、遠隔医療、スマートシティ向けAI、金融包摂を支援するAIなどが含まれています。 (Eand)
報道中では、Gulf Newsが「来場者がロボットに飲み物をサービスされる場面」や「e&パビリオンの来訪者で賑わう様子」をフォトレポートとして伝え、「テクノロジーと生活の融合を視覚的に見せた」展示だと紹介しました。 (ガルフニュース)
この展示が報道される際には、通信キャリアが回線インフラ提供に留まらず、モビリティ・ヘルス・公共安全といった分野にネットワーク基盤を展開し、「通信+AI+リアルワールド」の接続点となっているという論調が多く見られました。
行政デジタル化プラットフォーム:Invest in Dubai 次世代版
ドバイ経済観光庁(Dubai DET)およびその関連機関であるドバイ事業登録・許認可機構(DBLC)は、GITEX会場で「Next-Generation Invest in Dubai(IID)プラットフォーム」を発表しました。これは、起業・投資家向けのワンストップデジタルサービスで、商号予約、許認可申請、相談窓口のAI支援、自動審査支援など、申請・手続きをデジタル化・効率化するものです。会場では Hall 17 に該当ブースが設けられました。 (WAM)
報道では、Happening Dubai が「このプラットフォーム刷新は、ドバイの投資誘致と行政UXの向上を狙った大きな変化」と報じています。 (Happening Dubai)
この展示・発表の意義として、単なる展示会出展にとどまらず「都市運営」「行政サービス」「投資環境」のリアルな改善に向けた実務的なステップであるという見方が、現地報道では強調されました。
スマートモビリティ/無軌道トラム(Trackless Tram)など輸送革新
インドの Times of India などの報道によれば、会期中に Dubai Roads & Transport Authority(RTA)が、AI制御型「無軌道トラム(Trackless Tram)」や10件以上のスマートモビリティ・プロジェクトをGITEXで初公開しました。無軌道トラムをフラッグシップに、公共交通の電動化・自動化・ネットワーク化を提案していました。 (The Times of India)
この報道では、「モビリティも単なる車両展示ではなくAI・通信・インフラを組み込んだ“都市交通の未来像””を見せるもの」として紹介されています。
量子コンピューティング・量子暗号ゾーン
公式サイトによると、GITEX Global 2025 内に「Quantum Expo」と呼ばれる次世代量子コンピューティング領域の専門展示が設けられています。スイスの QuantumBasel など「世界を先導する量子企業」が参加し、「量子から実世界のインパクトへ」 をテーマにしています。 (GITEX GLOBAL)
この展示の重要性は、AI・データインフラが単に“高速化”を追うだけでなく、「計算基盤そのものを刷新する量子の台頭」という視点が含まれていたところです。報道ではその点を、「計算/通信インフラが次の段階へ入った」と評価する論調が見られます。 (WAMの報道:「UAE政府サイバーセキュリティ機関長がGITEX 2025を“デジタル・テック領域におけるUAEの世界的リーダーシップ”の証と述べた)」 (WAM)
ロジスティクス・サプライチェーン向けデジタルプラットフォーム
企業向けには、物流・サプライチェーン分野の技術展示も充実していました。たとえば、ハネウェル社の報道によれば、ドバイではGITEXを機に「リアルタイム追跡・オペレーション効率化を実現する先進的なデジタルプラットフォーム」が披露され、物流インフラとデジタル化の接点が強化されていました。 (ハネウェル)
このような展示は「産業用途におけるAI/データ利活用がモデル化されつつある」という視点で報道されました。
地方・地域ITパビリオン:ケララ州(インド)などの出展
報道によれば、インド・ケララ州(Kerala)から28社が96平方メートルのパビリオンを設け、AI・データ解析・クラウドサービス・サイバーセキュリティといった技術を展示していました。 (The Times of India)
このような地域・国レベルのパビリオンは、「グローバルテクノロジープラットフォームへの地域参画」および「地場産業から世界市場へのプレゼンス向上」という文脈で紹介されました。
報道の論点と考察
報道が強調したポイント
- 規模:多くの報道では「6,800社以上」「2,000スタートアップ」「180か国」などの数字を挙げ、GITEX 2025が「過去最大級」である点を強調しています。 (TechRadar)
- テクノロジーの実用化:AI・量子・通信・モビリティなどが展示で「未来の夢」だけでなく「実装可能なモデル」として示された点が報じられています。
- 国家/都市戦略:UAE政府・ドバイ自治体が主導するテクノロジー投資・インフラ整備・行政改革が、GITEXを通じて可視化されたという論調。たとえば「UAEのデジタル・テック分野における世界的リーダーシップを反映する」との報道もあります。 (WAM)
- スタートアップ・エコシステム:スタートアップ2,000社超という数値とともに、ピッチイベントや資金調達支援など、スタートアップ支援への注力が伝えられています。
考察すべき視点
- 展示が「体験」から「運用設計」へ移行している
従来のテックイベントでは、最新技術の展示・体験がメインでしたが、今年のGITEXでは「行政サービスをAI化・ネットワーク化する」「都市インフラ・公共交通をデジタルファースト化する」「量子・サイバーを次世代基盤とする」といった“運用設計”が強く示されました。 - 通信・ネットワーク企業の役割変化
e&のような通信キャリアが、単なる回線提供者から「産業・社会オペレーションの基盤プレイヤー」へ変貌を遂げている点が報道で浮かび上がっています。 - 行政UXとデジタルガバナンスの強化
Invest in Dubai 次世代版のように、行政プロセスのデジタル化・合理化が、起業・投資というビジネスプロセス側からも注目され、都市の競争力を高める施策として位置づけられています。 - 量子・データ基盤の“次の波”
量子コンピューティング、量子暗号、超高速アクセス、プライベート5G/5.5Gなど、インフラ・計算基盤の革新が「展示」の中心になっています。これは、単なる“アプリケーションの進化”ではなく“基盤そのものの再構築”を意味します。 - 地域・中小企業の参画も可視化
ケララ州など地方レベルのIT企業が世界的展示会に出展する動きも報じられており、テック・グローバル化の裾野が広がっているという文脈があります。
まとめ
GITEX Global 2025 は、展示会という枠を超えて、都市・国家・産業のデジタル変革を映す“プラットフォーム”となりました。AI・量子・通信・モビリティ・行政サービス・スタートアップ支援といった複数のテーマが、一体として提示された点が今年の特徴です。
報道を通じて浮かび上がるのは、技術そのものの進化ではなく、それを「どう使うか」「どう組み込むか」「誰が使えるようにするか」という“運用・制度・ガバナンス”の議論が前景化しているということです。来年以降、この種の展示・発表がどれだけ実装フェーズに移行し、都市・企業・国の成果として可視化されるかが、大きな関心となるでしょう。
参照URL一覧
- https://www.gitex.com/News/gitex-global-2025-closes-a-landmark-45th-edition-with-record-international-participation-and-outcomedriven-dialogues
- https://www.gitex.com/News/-gitex-global-2025-opens-landmark-45th-edition-uniting-policy-ai-and-enterprise-leaders-to-shape-the-intelligence-economy?utm_source=chatgpt.com
- https://www.gitex.com/about
- https://www.gitex.com/agenda?SeminarName=paid-certified-trainings
- https://www.eand.com/en/news/8-oct-25-eand-champions-impact-driven-tech-at-gitex-2025-with-90-plus-showcases.html
- https://www.dubaidet.gov.ae/en/newsroom/press-releases/gitex-global-2025
- https://www.wam.ae/en/article/bm90xzu-gitex-global-2025-reflects-uae%E2%80%99s-global-leadership
- https://www.intelligentcio.com/me/2025/10/17/digital-dubai-launches-ai-powered-innovations-to-advance-dubais-leadership-in-digital-governance-at-gitex-global-2025/
- https://www.happeningdubai.com/technology/dubai-upgrades-invest-in-dubai-platform-at-gitex-2025/
- https://www.timesofindia.indiatimes.com/world/middle-east/gitex-2025-dubai-to-unveil-first-glimpse-of-ai-powered-trackless-tram-alongside-10-key-smart-mobility-projects/articleshow/124498509.cms
- https://www.timesofindia.indiatimes.com/city/thiruvananthapuram/kerala-it-pavilion-opens-at-gitex-global-in-dubai/articleshow/124613552.cms
- https://www.honeywell.com/us/en/news/featured-stories/2025/10/gitex-2025-insights-how-dubai-is-pioneering-innovation-in-global-trade-and-logistics
ご希望があれば、特定の出展企業(例:e&、RTA、量子企業など)を個別に掘ることもできます。いかがされますか?